今さら聞けない「DeFi」とは? 

NFT

最近では、仮想通貨に始まり、NFT、メタバース、Web3.0など様々なデジタルイノベーションが進んでいますが、そのうちの一つに「DeFi」というものがあります。最近、仮想通貨関連でよく聞くと思いますがこの記事では、「DeFi」について説明していきたいと思います。

この記事でわかること
  • DeFiって何なの?
  • Defiの特徴
  • Defiが何故、人気なのか
  • DeFiのメリット、デメリット
  • Defiの将来性

DeFiって何なの?

そもそも「DeFi」っていうものは何なの?というところから説明していきましょう。仮想通貨を始めていくとチラホラ聞く単語ではありますで、知っている方は復習のつもりで、知らない方はしっかり覚えていきましょう。

DeFiとは「Decentralized Finance」の頭文字をとってDeFi(ディファイ)と呼びます。

日本語に訳すると「非中央集権」や「分散」を意味しています。

ここで言うDeFiはブロックチェーン上に構築された分散型金融システムのことです。逆に従来の銀行などの金融システムを「CeFi(Centralized Finance、中央集権型金融)」といいます。

DeFiによってP2Pの取引が可能になり、今まで複雑で時間をかけていた入出金、それに関する高い手数料などの問題が解決されます。

まとめると

DeFiとは中央管理者が存在せず、ブロックチェーン上で管理されている金融システム

というわけです。

DeFiの特徴

では、DeFiが非中央集権ということはわかりましたが、実際のところ今までの中央集権のシステムに対して、どう変わっていくのかを説明していきましょう。

まずDeFiを分散型の非中央集権なら、今までの銀行などの中央集権のシステムのことを一般的にCentralized Financeと言われ略してCeFiと呼ばれています。CeFiは、銀行・保健・証券取引所などの金融機関を管理する仕組みとなっており、CeFiには貸手、借り手の間に第三者の仲介は存在します。

この第三者の仲介が無いというのがDefiとCeFiの大きな違いです。

Defiには第三者の仲介がいないので、

  • 金融機関を通さずに直接取引ができる
  • 仲介者がいないので取引時の手数料が安い
  • 世界中で利用することが出来る

という特徴があります。

DeFiが何故、人気なのか?

Defiが今までの中央集権と違い、非中央集権であること。また銀行などの金融機関を介さないので誰でも簡単に安く取引することができるということは理解できましたが、それだけでこのDefiが人気なのでしょうか?もちろんこの非中央集権の分散型金融システムは革命的ではありますが、人々が注目しているのはDefiを活用して資産運用することです。つまりお金儲けですね。

Defiを活用してお金を稼ぐ方法は大きく分けて2つあります。

  • Defi銘柄への投資
  • Defiサービスを利用したレンディング

Defi銘柄への投資

DeFiはイーサリアムなどの銘柄を保有することでトークンがもらえます。このトークンが近年、価値が上昇していてトークン自身を売買することで利益を確保する手段です。

ガバナンストークンとは持っていればその機能や運営、方向性などに意見ができるいうならば投票券みたいな感じですね。大きなDefiならこのガバナンストークン自体が大きな価値を生み出すのです。

Defiサービスを利用したレンディング

自身の保有している仮想通貨などを取引所に貸し出すことで金利を得るという形です。分かりやすく例えると銀行など金融機関を個人でやっているようなものです。

そしてこの利回りが銀行などとは比べものにならないくらい高水準なのです。

一番低いところでも年利20%とか、100%以上の年利も存在しています。この有り得ないと言われているハイリスクハイリターンがDefiの人気に要因の一つです。

Defiのメリット

Defiのメリットについては、大きく分けて以下の通りです。

  • 金融機関を通さずに直接取引ができる
  • 仲介者がいないので取引時の手数料が安い
  • 世界中で利用することが出来る
  • 現実世界では有り得ない高利回り

Defiのデメリット

Defiはメリットが多すぎて逆に怖いと思われるかもしれませんが、投資にはハイリスクハイリターンと言われる通り、もちろんデメリットもあります。

  • 歴史が浅く前例がないため業界全体が不安定
  • 自己責任、保証なし

歴史が浅く前例がないため業界全体が不安定

Defiはまだまだこれからの金融システムです。いくら革命的なシステムとはいえまだまだ実績もありませんし、世の中のほとんどは現行の金融システムです。完全移行するのはまだ時間がかかりそうですし、仮想通貨全体のルールがさらなる規制などにより抑え込まれる可能性もあります。

自己責任、保証なし

DeFiは分散型金融システムのため、管理者が存在しません。つまり銀行の場合はシステム障害などが起きて自身の資産が無くなってしまっても一定の補償が存在しますが、Defiの場合は誰も補償してくれません。全て自己責任となります。仲介者がいないので

手数料も安い、金利も高い、取引もスピーディー。

でもすべては自己責任という、まさにハイリスクハイリターンです。

そのためDefiを始める場合は必ず余剰資金で始めること、そしてDefiの仕組みを簡単でもいいから理解してからをおすすめします。

Defiの将来性

比較的歴史の浅いDefiですが今後どうなっていくのかは、全くの未知数ではありますが金融システムに革命的な衝撃を与えたのは間違いない。

今後、Defiを利用するシーンが多くなり流動性が出てくると、ブロックチェーン上のデータの処理速度が遅くなることで、送金の遅延や手数料の高騰が考えられる。

しかしこれらは一時的な問題に過ぎず、その情報量に合わせてのアップデートがされていけば問題ない話である。

一方で将来的に最も不安視されているのが、国家、政府による影響だ。今のところDefiは新しい存在のため、規制や法律が整備されていません。

規制が無いから自己責任というリスクを負いながらでも非現実的な利回りのリターンを取れるというメリットが、国家、政府の規制や法整備により無くなる可能性があります。

そしてDeFiアプリは多数あり、全てのDefiアプリがいいわけではなく、中には終了するDefiアプリも多く存在します。おすすめはできるだけ時価総額の高いDefiアプリをおすすめします。

オススメ取引所

  • Uniswap
  • PancakeSwap

この2つあたりの取引所だと比較的安心できるんじゃないかなと思います。

まとめ

最後にまとめると、

  • DeFiとは中央管理者が存在せずブロックチェーン上で管理されている金融システム
  • Defiを利用した高利回りの投資対象として注目されている
  • 金融機関を通さない為、安く、早く、直接取引ができる
  • 世界中で利用することが出来る
  • 歴史的にが浅く、前例がないため業界全体が不透明
  • Defiアプリもアプリによっては終了するため、慎重に選んだ方が良い
2023年最新!楽天証券の「楽天オルカン」&「楽天S&P500」ファンド徹底解説
【新NISAで最速FIRE】2024年から始まる新NISAをフル活用すればどうなる?
【楽天が経営危機】もし楽天証券も倒産したら…どうなるの?積立NISAは?対策
新NISA2024対応: 楽天証券 vs SBI証券 徹底比較ガイド
家族4人で最大8万円!「マイナポイント子供の分のやり方」のおすすめ方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました