こんにちは!moto blogです。
最近、私たちの周りで資産形成に対する関心がどんどん高まってきていることに気づきませんか?将来に備え、私たちのようなサラリーマンがより豊かな生活を実現するためには資産を増やすことはとても重要です。
でも、資産形成って一体どうやって始めればいいのか、どんな投資が適切なのか、初めての方にとってはなかなか難しいものですよね。そこで、私がおすすめしたいのが、楽天証券のNISAという投資制度です。
2024年からスタートする新NISAは、現行のNISAよりもさらに魅力的な制度となっています。これにより、さらに多くの方がNISAを活用して賢い投資を行い、将来の資産形成につなげることができるのです。
新NISAでは、これまで以上に幅広い投資対象が選べるようになります。株式や債券だけでなく、投資信託や上場投信など、多様な商品に投資することができます。これによって、自分に合った投資ポートフォリオを組むことができ、リスク分散や収益の最大化が期待できるのです。
また、年間の非課税枠も引き上げられる予定です。これにより、より多くの利益を非課税で受け取ることができます。将来の利益を最大限に活かしながら、節税効果をすることができるのは嬉しいですよね。
新NISAのスタートに合わせて、楽天証券ではさまざまなサポートや情報提供も強化されています。初心者の方でも安心してNISA口座の開設や投資を始めることができる環境が整っています。
この記事では、もう直前に迫った新NISAも含めて「NISAってなんなの?」という方でもできるだけわかりやすく説明し、なお自身でもNISA制度を利用して投資が始められる方法などまで解説していきます。
この記事を最後まで読んでいただいて、あなたの資産形成の参考にしてください。
- NISAとは何か?
- NISAのメリット、特徴、活用法。
- NISAから新NISAはどう変わるのか。
- NISA口座の作り方、始め方。
NISAとは何か?
まずは、NISA(少額投資非課税制度)についてお話ししましょう。NISAとは、日本政府が作った特別な投資制度であり、将来の資産形成や税金の負担軽減を目的としています。つまり、少額のお金を使って投資を行い、将来の利益を最大化することができるのです。
NISAの基本的な考え方とは
NISAの基本的な考え方はとてもシンプルです。少額のお金を使って投資をし、将来の資産形成を支援する制度です。そして、NISAのメリットでもある投資から得た利益が非課税となるため、将来のお金を効果的に増やすことができます。
NISAのメリットと特徴
わかりやすいようにNISAのメリットや特徴をまとめてみました。
- 少額の資金から始められる:初心者でも手軽に参加できます。
- 利益が非課税となる:投資から得た利益が税金の対象外となります。
- 長期的な投資に適している:時間をかけて資産を形成できるため、将来の安定した資産形成が可能です。
- 定期的な積立投資ができる:定期的に少額ずつ投資できるため、負担を軽減しながらコツコツと資産を増やすことができます。
- 複数の金融商品が選択できる:株式や投資信託など、自分の投資スタイルやリスク許容度に合わせて投資ができます。
- 確定申告が不要:NISA口座内の利益は非課税のため、確定申告の手続きが不要です。
- 年間の非課税枠が設定されている:一定の範囲内で利益が非課税となるため、将来の利益を最大限に活かすことができます。
NISA、新NISAの制度内容
NISAと2024年から始まる新NISAの制度の中身です。2023年12月までは、現行のNISAが利用できます。
現行NISA(~2023年12月まで)
新NISA(2024年1月~)
(引用:NISAとは? : 金融庁)
新NISAでは、大きく以下の4つの変更がされています。
- つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能:これにより、安定した資産形成と将来の成長を両立させることができます。
- 年間投資上限額が360万に拡大:これまでの120万から大幅に引き上げられ、より多くの資金をNISA口座に投資できるようになりました。
- 生涯非課税投資額が1800万と大幅に拡大:これにより、長期間にわたって積み立ててきた資産の利益を非課税で享受できる範囲が広がりました。
- 非課税保有期間は無期限化:以前は20年間の保有期間がありましたが、新NISAでは無期限となりました。つまり、投資した資産を長期間にわたって保有することが可能です。
新NISAに関しては、今のうちに理解しよう『新型NISA』の変更ポイントでさらに詳しく解説しています。
NISAではどんなものに投資できるのか?
NISAを活用することで、さまざまな金融商品に手軽に投資することができます。これにより、将来の資産形成を目指す一歩を踏み出すことができるのです。では、NISAで具体的にどんなものに投資できるのか見てみましょう。
- 株式投資: 株式投資とは、企業の一部(株式)を購入して所有することです。企業の成長や株価の上昇によって利益を得ることができます。NISAでは、少額から株式投資に参加できるので、初心者の方でも気軽に始めることができます。(例、apple、Amazon、トヨタなど)
- 投資信託: 投資信託とは、多くの投資家のお金を集めて、専門のファンドマネージャーが運用する仕組みです。投資信託には、株式や債券、不動産など様々な種類があります。NISAでは、投資信託に投資することができます。投資信託は、初心者にもおすすめの投資方法であり、リスクを分散させながら利益を得ることができます。
- 上場投資信託(ETF): 上場投資信託(ETF)も投資信託の一種で、株式や債券などの指数に連動して運用されます。指数とは、市場全体や特定の業種や国の経済状況を表す数値のことです。ETFは、市場全体の動向に連動して運用されるため、市場の成績に応じた利益を期待できます。
- 国内債券: 国内債券は、国や地方自治体が発行する借り入れ証券です。投資家は債券を購入し、発行者から定期的な利息収入を受け取ることができます。国内債券は安定した利息収入を得ることができるため、リスクを抑えつつ安定性を求める方に適しています。
- その他の投資信託: さらに、REIT(不動産投資信託)や外国株式に特化した投資信託など、NISAではさまざまな種類の投資信託が取り扱われています。自分の投資スタイルや興味に合わせて、適切な投資信託を選ぶことができます。
NISAの活用法と戦略が重要
NISAを活用して資産形成を進めるためには、長期的な視野を持ち、適切な戦略を組み立てることが重要です。
- 長期投資の重要性とメリット: NISAは非課税制度であり、長期的な投資に適しています。時間をかけて資産を育てることで、利益の積み重ねや複利の力を発揮することができます。長期投資のメリットは、市場の短期的な変動に左右されにくいことや、インフレに対するヘッジ効果が期待できることなどです。
- リスクとリターンのバランスの考え方: 投資にはリスクがつきものですが、リターンを追求するためには適切なリスクとリターンのバランスを考える必要があります。リスクとリターンは通常、相関関係があります。高リターンを狙う場合には、それに見合ったリスクを受け入れる覚悟が必要です。自分の投資目標やリスク許容度に応じて、バランスの取れた投資戦略を構築しましょう。
- 投資ポートフォリオの組み立て方と注意点: 投資ポートフォリオは、異なる資産クラスや投資対象を組み合わせることでリスクを分散し、安定したリターンを追求するための手法です。ポートフォリオの組み立てには、リスク分散の考え方や資産の相関関係を考慮する必要があります。また、投資の適時な見直しやリバランスも重要です。自分自身の投資目標やリスク許容度に基づいて、投資ポートフォリオを構築しましょう。
NISAを活用する上で、長期投資の重要性やリスクとリターンのバランス、投資ポートフォリオの組み立て方などを理解し、戦略的に資産形成を進めることが大切です。
NISA口座を作るなら「楽天証券」がおすすめ
NISAを活用し、将来に向けて資産形成を始めるには証券口座が必要になってきます。おすすめは「楽天証券」と「SBI証券」です。どちらも1.2を争うほどの人気がありますが、より初心者でも利用しやすい楽天証券をおすすめします。
楽天証券の特徴
- 幅広い投資商品の取り扱い: 株式、投資信託、債券、外国為替、先物取引など、多様な投資商品を取り扱っています。投資先の選択肢が豊富であり、自分の投資スタイルやリスク許容度に合わせたポートフォリオを構築することができます。
- 使いやすい取引画面とスマートフォンアプリ: 楽天証券の取引画面は、シンプルで直感的な操作が可能です。株価情報やチャート、ニュースなどの情報も簡単に閲覧できます。また、スマートフォンアプリも充実しており、いつでもどこでも投資の管理や取引ができます。
- 充実した情報提供とツール: 楽天証券では、投資に役立つ情報やツールを提供しています。企業の財務情報やレポート、リサーチレポートなど、投資判断に役立つ情報が豊富に揃っています。さらに、リスク管理ツールや自動売買ツールなども利用できます。
- 楽天グループとの連携とポイント還元: 楽天証券は楽天グループと連携しており、楽天ポイントを投資に活用することができます。また、投資に応じてポイントが還元される特典もあります。これにより、投資と買い物を組み合わせることで、さらなるメリットを享受することができます。
積立NISA×楽天証券×クレカ!最速FIREへのトリプルコンボ!
口座開設の流れ
楽天証券でNISA口座を開設する手順を詳しくご説明します。以下のステップを順に進めることで、スムーズに口座開設を完了させることができます。
- 楽天証券のホームページにアクセスし、「口座開設」ボタンをクリックします。
- 「楽天会員でない方」の場合、新たにメールアドレスを登録してから申込みを行います。楽天証券から送信されるメールのURLをクリックして手続きを進めます。
- 「楽天会員ログイン」で既に申込みを開始している場合でも、手続きがまだ完了していない場合は、楽天証券から送信されるメールのURLから手続きを再開できます。
- 本人確認書類の選択と提出を行います。
- スマートフォンと運転免許証または個人番号カードをお持ちの場合は、「スマホで本人確認」を選択します。
- 上記以外の場合は、「書類アップロードで本人確認」を選択し、必要な書類をアップロードします。
- 本人情報の入力を行います。氏名や住所などの情報を入力します。なお、「スマホで本人確認」を選択した場合は、ログインパスワードの登録も行います。
- 審査完了後、ログイン用のIDが送付されます。
- 「スマホで本人確認」を選択した場合は、ログインIDがメールで送られます。
- 「書類アップロードで本人確認」を選択した場合は、ログインIDと初期パスワードが郵送されます。
- 通常、審査には1~3営業日かかりますが、状況によってはそれ以上の日数がかかることもあります。
- ログインIDは変更できないため、大切に保管してください。もしログインIDがメールで送られてこない場合は、登録したメールアドレスが間違っている可能性があります。その場合はログインID再通知を通じて確認できます。
- 初期設定を行います。楽天証券のホームページの「ログイン」ボタンからIDとパスワードを入力してログインし、暗証番号や勤務先情報などの初期設定を行います。初期設定は通常、5分程度で完了します
楽天証券の公式ウェブサイトでは、画像や図解を交えてステップバイステップで手続きを進めることができます。初心者の方でもわかりやすく、安心して口座開設を行うことができます。
※口座開設の手続きや条件に関しては、楽天証券の公式ウェブサイトで最新の情報をご確認ください。
口座開設完了したら入金しましょう
- 投資資金を入金します。楽天証券での取引には事前に投資資金が必要です。自分の利用している銀行や金融機関から、楽天証券指定の口座にお振り込みを行います。
- 楽天証券では、以下の3つの入金方法を提供しています:
- マネーブリッジ:楽天銀行を利用して簡単に資金移動ができます。
- らくらく入金:楽天銀行を利用している場合に、楽天銀行ウェブサイトから直接入金ができます。
- インターネットバンキング:提携している11行のインターネットバンキングから入金ができます。手数料は無料です。
- 通常振込入金:コンビニATMや銀行窓口から振込ができます。
- 楽天証券では、以下の3つの入金方法を提供しています:
もし楽天クレジットカードをお持ちの場合は、クレカ決済をおすすめします。楽天証券のクレカ払い、または楽天Payで購入したら最大1%がポイント還元されます。このようなクレカ払いによる還元は他の証券会社でもありますが、楽天証券は最大級の還元率なのでぜひご利用ください。
資産形成にとって手数料は敵、還元は味方です。こういった細かいことでも長期投資目線ではかなりの差がでてきますので、できるだけお得な制度は活用していきましょう。
積立NISA×楽天証券×クレカ!最速FIREへのトリプルコンボ!
入金ができたら準備完了。実際に取引を開始することができます。
-
- 楽天証券のウェブサイト内で取引操作ガイドが用意されており、ログインから入出金までの手順が順番に説明されています。
- 取引画面にログインしてから、実際の取引を始めることができます。
念のため取引を始める前に、ウェブサイト内の取引操作ガイドを参考にして取引方法を学んでおくことがおすすめです。
まとめ
投資への関心が高まる中、将来の資産形成に悩む皆さんに向けて、今回はNISAとは何か?またはそのメリットと特徴。さらに2024年から始まる新NISAにも触れました。そして資産形成を始めるのにもっとも重要な口座の開設の流れと始め方まで解説しています。
- NISAとは:投資利益に対する、非課税制度
- NISAのメリット、特徴:長期投資に向いている、少額でも始められる。
- 新NISAはどう変わるのか:NISAと比べて、大きく4つの変更ポイントがある。
- 口座の作るなら:おすすめは「楽天証券」と「SBI証券」。(初心者は楽天証券)
この記事を読んでいただくことで、全くの投資初心者でもNISAという制度を理解し、投資を始まることで資産形成のスピードが上がるでしょう。
しかし本当に明るい将来を送るには、知識だけでは不可能です。結局のところ行動しなければ現状は変わりません。
今こそ、将来の資産形成に向けて行動を起こすチャンスです。楽天証券のホームページから簡単に口座開設が可能です。以下のリンクからアクセスし、NISA口座の開設手続きを始めてみましょう。
将来の安定した資産形成に向けて、今が最適なタイミングです。楽天証券での口座開設を通じて、将来を見据えた投資のスタートを切りましょう!
2023年6月 新NISAが始まるまで、やっておいた方がいいこと3選
資産運用を失敗する人の特徴3選 NISA、iDeCoより大事なこと
【最速でFIREするには】2024年から始まる新NISAをフル活用すればどうなる?
「NISAで成功するために必要な、適切な積立金額の決め方とは?」
コメント