家族4人で最大8万円分!「マイナポイント子供三人」のおすすめ方法
みなさんはもうマイナポイントをゲットしましたか?
この記事では、マイナポイントを受け取る方法を解説していくだけではなく、何となく後回しにしがちな家族(子供)の分もマイナポイントをゲットする方法も解説していきます。
ちなみの1人あたり最大20,000円なので4人家族なら最大80,000円! 10人家族なら最大200,000円! 家計にとっては大きなメリットになりますよね。
できるだけシンプルに、簡単に解説していきますので絶対に申請を忘れないようにしてくださいね。
あなたはマイナポイントをもらいましたか?知らないと損する20,000円分の受け取り方
マイナポイントとは
マイナポイントとは国が推進するマイナンバーカードを申請することで付与されるポイントのことで、キャッシュレス決済サービスなどでお金と同じように利用することができます。
簡単に説明すると、国がマイナンバーカードを申請したり、登録してくれたら現金は無理だけど現金同等のポイントを20,000円分あげますよっということです。
マイナポイント受け取り方
マイナポイントの受け取り方法は以前の記事(あなたはマイナポイントをもらいましたか?知らないと損する20,000円分の受け取り方)でも説明しています。
受け取れるポイントのそれぞれ3つにわかれています。いずれもスマホで簡単に申し込みすることができます。
種類 | 金額 |
健康保険所としての申し込み | 7,500円分 |
公金受取口座の登録完了 | 7,500円分 |
選択した決済サービスの利用・チャージ (25%還元) | 5,000円分(最大) |
健康保険所としての申し込みで7,500円分もらえる
まず準備するもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードのパスワード(暗証番号)
- マイナンバーカードの読み取りに対応した機種のスマートフォン
- 「マイナポイントアプリ」のダウンロード
- 希望する決済サービスのIDとセキュリティコード
手順は簡単、
- まずマイナポータルにスマホでアクセスしましょう。
- マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」のパスワード入力(4ケタ)を入力してください。ここでパスワードを3回連続で間違えるとロックされるので必ず事前に確認しておきましょう。
- スマホでマイナンバーカードを読み取る。
- するとトップページにある「マイナンバーカードの健康保険証利用申込」をタップしましょう。
- 保険証利用登録の内容確認を下にスクロールさせて「同意して次に進む」をタップ
- そして「申し込む」をタップ
- 先ほどマイナポータルでログインに使ったパスワードを入力します。 マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」のパスワード入力(4ケタ)
- 最後にスマホでマイナンバーカードの読み取り。
以上で登録終了です。
実際に10分くらいでできるので、超簡単です。
マイナンバーカードで公金受取口座の登録をすると、マイナポイントが7,500円もらえる
公金受取口座とは国民が1人につき1口座、給付金などの受け取りのための口座として国(デジタル庁)に、”任意で”金融機関の預貯金口座を登録する制度。緊急時の給付金のほか、年金、児童手当、所得税の還付金などに利用される予定。
公金受取口座の登録の手順、1.2.3は先ほどと同じ
- まずマイナポータルにスマホでアクセスしましょう。
- マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」のパスワード入力(4ケタ)を入力してください。ここでパスワードを3回連続で間違えるとロックされるので必ず事前に確認しておきましょう。
- スマホでマイナンバーカードを読み取る。
- するとトップページにある「給付金等の受取口座を予め登録しておくことができます(登録する)」をタップ
- 利用者登録/ログインして使う」ボタンをタップ。
- マイナポータルでログインに使った番号と同じマイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」のパスワード入力(4ケタ)
- スマホでマイナンバーカードの読み取り
- 「口座情報の確認」ページが表示されるので、もう一度マイナンバーカードを読み取って、氏名・生年月日・住所を確認
- マイナンバーカードの「券面事項入力補助用」パスワードを入力
- 氏名・生年月日・住所が表示されるので、確認して「確認する」ボタンをタップ
- 「口座情報の登録情報」画面が表示されるので「口座情報を登録する」ボタンをタップする。
- 「公的受取口座の登録について」の説明画面が表示されるので、内容を確認し「次へ」ボタンをタップする。
- 「口座情報の登録」画面が表示されるので、電話番号やメールアドレス、金融機関名・支店名・口座種別・口座番号を入力し「確認する」ボタンをタップする。
- 確認画面の内容を確認し「次へ」ボタンをタップする。
- 利用規約やプライバシーポリシーを確認し「すべての確認事項に同意する」にチェックして「登録する」ボタンをタップする。
手順が長いように感じますが、やってみると口座情報などの入力があるだけで実際には健康保険証の登録の時と同じく超簡単です。
.選択した決済サービスの利用・チャージに応じて最大5,000円分もらえる
最後の5,000円分のポイントは、マイナポイントの申し込み時に選んだ決済サービスを使うことでもらえる仕組みになっています。
5,000円といっても最大5,000円なので、個人のチャージした金額の25%を還元する仕組みになっています。つまり20,000円分のチャージで(20,000×25%=5,000)5,000円分のポイント還元となります。
マイナンバーカードと連携させたキャッシュレス決済サービスは選択可能なキャッシュレス決済はクレジットカード、電子マネー、QRコード(バーコード)など、100種類以上です。ただし、一度連携すると決済サービスの変更はできないため、慎重に選ぶようにしましょう。
子供の分の受け取る場合の注意点
以上の3つの行程を終えることができたら、20,000円分のポイントをゲットしていることでしょう。
では、次は自分の家族(子供)の分を受け取り方法です。
原則、マイナポイントは子供本人が、本人名義のキャッシュレス決済サービスで申し込むことが決まりとなっています。
しかし、やむを得ない事情がある場合、法定代理人(親など)が申し込みを行う場合には、法定代理人(親など)名義の決済サービスでの申し込みが認められています。
つまり、子供が15歳未満で自分で申し込み出来なければ、親名義のキャッシュレス決済サービスでOKなんです!
ここで最大の注意点は、申込者(子供)と法定代理人(親)と同じ決済サービスで申し込みすることはできません!
つまり、法定代理人(親)がPayPayで受け取った場合、申込者(子供)はPayPayでは申し込みできません。!
4人家族の場合、おすすめは父と息子、母と娘、のようにセットで分けるとそれぞれ同じ決済サービスを選択すると、親の分、子供の分と分けやすくなります。
例、親(父母)はPayPay、子供(息子、娘)は楽天Pay
おすすめ決済サービス
わたくしのおすすめはPayPayと楽天Payですが、これには理由があります。
私の家族は楽天カードやPayPayカードを所持しているので、日常的にPayPayや楽天ポイントを利用したりすることが多いからです。
ですから、決済サービスの選択するときは、自分たちが生活の中で使い慣れているサービスを選択することが1番いいでしょう。
逆にマイナポイントの決済サービスの申し込みをすると上乗せポイントを設けているサービスもあります。
そのようなポイントよりも自身が使い慣れたサービスの方が有効活用できます。
特におすすめ決済サービス
楽天カード
まとめ
いかがでしたか。マイナポイントは国の事業なのでこの政策に乗らないと、かなりのデメリットになります。1人20,000円分のポイントをひと手間でもらえると考えたら、絶対にやるべきですよね!
実際に自身の分のマイナポイントが申し込みできたら、子供の分の申し込みは簡単にできると思います。
今のところ、マイナポイントの申し込み期限は2023年9月末までといわれています。何回か延長していますが、今回が最後といわれています。
できるだけ早く申し込みましょう。
もし期限を過ぎてしまって80,000円(4人家族分)をもらい損ねることになったらかなりの損失ですからね。それだけは絶対に避けましょう!
まだやってないの?格安SIMでスマホ代を大幅削減!お金を貯めるためのおすすめ方法
楽天モバイル大逆転なるか?楽天モバイルの「最強プラン」を簡単に解説
まだやってないの?格安SIMでスマホ代を大幅削減!お金を貯めるためのおすすめ方法
コメント