あなたはマイナポイントをもらいましたか?知らないと損する20,000円分の受け取り方

その他

あなたはマイナポイントをもらいましたか?知らないと損する20,000円分の受け取り方

こんにちは、moto blogです。あなたはもうマイナポイントで20,000円分のポイントをもらいましたか?

もうすでにもらった方は良いとして、今回はまだもらっていない方にお勧めしたい知らないと損する20,000円分ポイントの受け取り方を解説していきたいと思います。

こちらもあわせて読むと更に分かりやすい

⇓⇓⇓⇓⇓

誰でも簡単に貰えるマイナポイント20000円はゲットしましたか?

マイナポイントとは?

マイナポイント第二弾

マイナポイントとは国が推進するマイナンバーカードを申請することで付与されるポイントのことで、キャッシュレス決済サービスなどでお金と同じように利用することができます。

要は、国がマイナンバーカードを申請したり、登録してくれたらお金と同等のポイントを20,000円分あげますよって内容です。

ではどのようにして、20,000円のポイントもらうのでしょうか。

20,000円分のポイントの受け取り方法

ポイントの受け取りは3つにわかれています。いずれもスマホで申し込みすることができます。

  1. 健康保険所としての申し込みで7,500円分
  2. 公金受取口座の登録完了で7,500円分
  3. 選択した決済サービスの利用・チャージに応じて5,000円分

1.マイナポータルから、マイナンバーカードの健康保険証利用申し込みをして、登録完了したらマイナポイントが7,500円もらえます。

手順は簡単、

  1. まずマイナポータルにスマホでアクセスしましょう。
  2. マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」のパスワード入力(4ケタ)を入力してください。ここでパスワードを3回連続で間違えるとロックされるので必ず事前に確認しておきましょう。
  3. スマホでマイナンバーカードを読み取る。
  4. するとトップページにある「マイナンバーカードの健康保険証利用申込」をタップしましょう。
  5. 保険証利用登録の内容確認を下にスクロールさせて「同意して次に進む」をタップ
  6. そして「申し込む」をタップ
  7. 先ほどマイナポータルでログインに使ったパスワードを入力します。 マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」のパスワード入力(4ケタ)
  8. 最後にスマホでマイナンバーカードの読み取り。

以上で登録終了です。

実際に10分くらいでできるので、超簡単です。

2.マイナンバーカードで公金受取口座の登録をすると、マイナポイントが7,500円もらえる

公金受取口座とは国民が1人につき1口座、給付金などの受け取りのための口座として国(デジタル庁)に、”任意で”金融機関の預貯金口座を登録する制度。緊急時の給付金のほか、年金、児童手当、所得税の還付金などに利用される予定。

公金受取口座の登録の手順、1.2.3は先ほどと同じ

  1. まずマイナポータルにスマホでアクセスしましょう。
  2. マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」のパスワード入力(4ケタ)を入力してください。ここでパスワードを3回連続で間違えるとロックされるので必ず事前に確認しておきましょう。
  3. スマホでマイナンバーカードを読み取る。
  4. するとトップページにある「給付金等の受取口座を予め登録しておくことができます(登録する)」をタップ
  5. 利用者登録/ログインして使う」ボタンをタップ。
  6. マイナポータルでログインに使った番号と同じマイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」のパスワード入力(4ケタ)
  7. スマホでマイナンバーカードの読み取り
  8. 「口座情報の確認」ページが表示されるので、もう一度マイナンバーカードを読み取って、氏名・生年月日・住所を確認
  9. マイナンバーカードの「券面事項入力補助用」パスワードを入力
  10. 氏名・生年月日・住所が表示されるので、確認して「確認する」ボタンをタップ
  11. 「口座情報の登録情報」画面が表示されるので「口座情報を登録する」ボタンをタップする。
  12. 「公的受取口座の登録について」の説明画面が表示されるので、内容を確認し「次へ」ボタンをタップする。
  13. 「口座情報の登録」画面が表示されるので、電話番号やメールアドレス、金融機関名・支店名・口座種別・口座番号を入力し「確認する」ボタンをタップする。
  14. 確認画面の内容を確認し「次へ」ボタンをタップする。
  15. 利用規約やプライバシーポリシーを確認し「すべての確認事項に同意する」にチェックして「登録する」ボタンをタップする。

 

手順が長いように感じますが、やってみると口座情報などの入力があるだけで実際には健康保険証の登録の時と同じく超簡単です。

3.選択した決済サービスの利用・チャージに応じて5,000円分

最後の5,000円分のポイントは、マイナポイントの申し込み時に選んだ決済サービスを使うことでもらえる仕組みになっています。

5,000円といっても最大5,000円なので、個人のチャージした金額の25%を還元する仕組みになっています。つまり20,000円分のチャージで(20,000×25%=5,000)5,000円分のポイント還元となります。

マイナンバーカードと連携させたキャッシュレス決済サービスは選択可能なキャッシュレス決済はクレジットカード、電子マネー、QRコード(バーコード)など、100種類以上です。ただし、一度連携すると決済サービスの変更はできないため、慎重に選ぶようにしましょう。

未成年者の子供がいる場合は、どうしたらいいのか?

小さな子供がいる方によくある質問なのですが、『自身の登録や連携はできるけど、子供の分はどうしたらいいの?子供名義の口座なんてありません』というのを聞きます。

結論からいうと、子供の分も申し込み可能で、15歳未満の未成年者の場合は法定代理人(親権者)名義の決済サービスで申し込むことができます。

ただし、既に親権者が紐づけている決済サービス以外での登録が必要となるため、注意が必要です。1口座、1マイナポイントと思っておくといいでしょう。

まとめ

マイナポイントの20,000円分の受け取り方法をまとめると以下のようになります。

  • 健康保険証の登録
  • 公金受取口座の登録
  • 登録決済サービスで20,000円分のチャージ(25%還元)

ちなみに受け取り期限は今のところ、2023年の9月末までとなっておりますので、意外とやってみると簡単にできるものばかりなので是非早めにやってみることをおすすめします。




コメント

タイトルとURLをコピーしました