こんにちは、Motoblogです。
今の社会、インターネットは当たり前になり、年々新しい技術が生まれ、益々便利な世の中になっていく中で現代の時代のスピードについていけない方へこのブログを読んでいただくことで時代を読み、自身の教養、スキルアップやまた新たな挑戦に役立ててもらえると嬉しいです。
今更聞けない『仮想通貨とは?』
仮想通貨とは?
仮想通貨とは文字の通り仮想の通貨のことです。
日本円やドルのように実物は存在しませんがデジタル上のみでやり取りされている通貨のことを言います。
実際に紙幣や硬貨などはなく、インターネット上の取引などに使われており、「暗号資産」とも呼ばれています。
2009年のビットコインの誕生から年々と世間でこの仮想通貨という言葉を聞くようになり今や国によっては法定通貨になったり、給料の一部が仮想通貨で支払われるなど、私たちに生活に馴染みつつあります。
仮想通貨とは?という人向けに今更聞けない仮想通貨の説明をしていきたいと思います。
仮想通貨の大きな特徴の一つは仮想通貨には発行者が国でないこと。もしくは発行者が存在しません。
元々通貨は国家が発行しているもので日本なら円、米国ならドルなど各国の中央銀行が通貨の発行、管理をしています。
しかし仮想通貨は国が管理や発行などせず、決められたシステムの基づいて発行、管理がされています。
つまり仮想通貨には国境がなく、世界中で同じ価値をもったどこでも使える通貨なのです!まさに世界通貨と言えるでしょう。つまり海外に行く場合に行先の国の通貨に両替しなければなりません。しかも両替の際に手数料までかかります。仮想通貨であれば両替不要です。仮想通貨が使える国なら全て利用できます。
しかしこれだけではありません。仮想通貨が注目されているのはその管理システムにあります。それは『ブロックチェーン』による分散型台帳技術です。
分散型台帳とは、文字通り台帳(データ)を分散することによって中央に管理者をおかずに公平なネットワークを構築することができます。分散型台帳が成立することで国や政府の状況による価格変動や管理者が分散されていることでハッキングなどの被害が起こりにくい。
逆に円やドルなどは、管理者が日本やアメリカなどの国々であるため、国や政府の情勢により価格が不安定になり国という中央集権ありきの通貨になる。
分散型と中央集権型。今までは中央集権の形がほとんどだった中に、この分散型のシステムが浸透すれば非常に大きな改革となるのではないか?という期待によりこの仮想通貨が注目されている。
仮想通貨の種類
仮想通貨といっても様々な種類があります。
現在、約3000種類以上の仮想通貨が存在します。
その中でも代表的なのはビットコインとイーサリアムの2つを紹介していきたい。
ビットコイン(BTC)
2008年にサトシ・ナカモトという人物が発表した論文より開発されましたが、実際にはサトシ・ナカモトは正体不明で日本人であることも不明です。
ビットコインの特徴は仮想通貨の代表的な仕組みである分散型の金融システムです。
今までの金融システムはすべて国家や銀行という中央集権が管理や発行をしてきました。
しかしビットコインは管理者が存在しません。つまり中央集権のデジタル通貨ではなく分散型のデジタル通貨である。では管理者がいないなら誰が取引や送付を管理するのかというとビットコインの搭載されている『ブロックチェーン』という技術により成立しているのです。
『ブロックチェーン』は日本語で『分散型台帳』とも呼ばれておりビットコインの取引を記録する役割を補っています。ブロックチェーンのデータを無数のコンピュータで共有し、各々のコンピューターが常にデータの正当性が検証され続けるため、改ざんが行えない仕組みになっています。そうすることで中央集権を持たない仕組みが成立するのです。
ビットコインを利用するメリットとしては
・個人間で文字通り「直接」送金できる
・手数料が無料か格安
中央集権が存在しないため、銀行や企業を介せず直接送金することができます。そして通常なら海外送金の場合には、数日間の送金時間を必要としますがビットコインの場合送金時間も大幅に短縮することができます。
もちろん仲介がないため送金手数料も通常の円やドルなどの海外送金と比較しても大幅格安で送金することができます。
今までできそうでできなっかったこの2点を可能にしたのがブロックチェーンという技術のもと作られたビットコインの大きな特徴です。
ビットコインの登場によりビジネスの幅が広がっていくという期待がされています。
イーサリアム(ETH)
イーサリアムもビットコインと同様に発行者や管理者が存在しません。そういう意味ではビットコイン同じ暗号資産ですが、イーサリアムはそれ以外にイーサリアム上で分散型アプリケーションを開発することができる言わばプラットフォームの特徴があります。
この数々のアプリケーションを利用するためにイーサリアム上で使える単位を(ETH)といいます。
簡単に説明するイーサリアムはゲーム機の本体のようなもの。ゲーム機上に無数のゲームソフトが作り上げられていき、ゲームソフトを利用するために(ETH)を使うというわけです。
もう一つの特徴は「スマートコントラクト」です。
「スマートコントラクト」とはあらかじめ決められた条件になると自動的にプログラムが執行されるという仕組みです。仲介者がいない状態で取引や契約を行うことができてブロックチェーンによる改ざん耐性により分散型自動取引の安全が確立されています。
この2つの特徴によりイーサリアムは暗号資産の時価総額がビットコインにつぐ第二位の人気となっています。
ビットコインは金のような価値や交換、保存に優れている。
イーサリアムは暗号資産上で独自のソフトウェアを開発できるOS
と考えてもらうと分かりやすいです。
仮想通貨の使い道
結局のところ仮想通貨の定義は理解できたが、実際にどのような時に利用することができるのでしょうか?ここでは主な仮想通貨の使い道を説明していきましょう。
主に以下の通りです。
・決済手段
・送金手段
・資金調達
・投資対象
・プラットフォーム
決済手段
一番分かりやすい使い道が買い物などで利用できる『決済手段』です。
2017年4月1日施行の「改正資金決済法」において、仮想通貨は正式な決済手段として法的に認められました。実際にビックカメラやヤマダ電機などの家電量販店ではビットコインによる決済手段を導入していますし、少しずつではありますがビットコイン決済を導入している店舗が徐々に増えてきています。
2021年6月に中米のエルサルバドルが世界で初めてビットコインを法定通貨に認定するなど国によっては法定通貨として認めている国も出てきています。
送金手段
資金送金の際に銀行などの仲介を挟まずに個人間で資金送金ができることです。これは仮想通貨の特徴の一つ『ブロックチェーン』により実現しています。
仲介を挟まない資金送金が実現することで、国際送金のように高額な手数料が必要となっていたサービスが必要なくなり、より安価でスピーディーな送金が可能となります。
送金など安価な手数料で行えるようになり、取引の範囲がさらに広がっていき金融システムに新たな革命と期待されています。
資金調達
仮想通貨は資金調達をする際にも利用されています。
実際に2017、2018年には多くの企業やプロジェクトがトークンを発行して多額の資金を調達しました。これをICOという資金調達といいます。
時価総額第2位の仮想通貨”イーサリアム”はICOによって資金調達が行われています。
仮想通貨による資金調達はICOからIEOへとその形態は変わりつつも、現在でも仮想通貨はプロジェクトや企業の資金調達の役割を担っています。
投資対象
仮想通貨といえば一般的に知られている『投資対象』のイメージが強いのではないでしょうか
投資に一種として仮想通貨を始める人も多いと思います。
2017年末の「仮想通貨バブル」で仮想通貨で大きく利益を得た人を「億り人」と呼ばれていました。株や不動産と同じように、仮想通貨を価格が安いうちに購入しておき、将来的に価格が何倍にもなれば大きな利益を得ることができます。実際にここ数年は仮想通貨全体的に上がり下がりを繰り返しながらも基本的には右肩上がりで進んでいます。
2017年時に何と約11万倍にまで暴騰したコインやさらには2021年には50万倍まで暴騰したコインもあります。
ただ、これだけ激しく価格が変動する仮想通貨は約2,000種類以上存在しますし、どの仮想通貨の価格が上昇するかを事前に予測するのは非常に難しいです。何万倍に値上がりする時もあれば逆に将来的に価値がなくなってしまう仮想通貨も中にはあるでしょう。
プラットフォーム
仮想通貨には、送金や決済以外にもアプリケーションの基盤などになる『プラットフォーム』としての使い道があります。
イーサリアムのような仮想通貨ではスマートコントラクトを用いて自動分散取引所やゲームアプリなどが作られています。
人を使うことなく自動的にまた分散的なアプリが作れることでビジネス以外にも行政サービスにも利用されていくのではと期待されています。
仮想通貨を始めるなら
大きなリスクがあるとはいえ、新しいものにリスクはつきもの。リスクヘッジを取らないとリターンは得られません。でも一時期に比べれば仮想通貨全体の暴落もなくなり少しづつ波が小さくなっているような感じですが、Web3やメタバースが進む時代になると仮想通貨は必須の時代はもうすぐそこまで来ているのかもしれません。
もし仮想通貨を始めるなら先ずは口座開設から始めましょう。
DMM Bitcoin
DMM.comで有名なDMMグループが提供する仮想通貨取引所でcoincheck、ビットフライヤーなどと並ぶ国内の仮想通貨取引所では大手企業です。
動画配信、FXや英会話などさまざまな事業を展開しており、テレビCMなどでも流れているため知名度が高く聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
DMM Bitcoinは初心者でも安心して使える環境が整えられています。
スマホでもPCと同様の操作が行えてるためスマホ1台で自分の資産を管理することができます。
また気になる安全性ですがDMM BitcoinはDMMグループと同様に高度なセキュリティ体制が採用されており、安心して取引ができます。特に仮想通貨取引所はハッキングやcoinの流出が問題視されておりますが、24時間体制で監視されているので安心です。
仮想通貨取引を行う上で気になる手数料ですが、DMMビットコインでは口座開設手数料・入金/出金手数料・取引手数料※が無料となっています。
まとめると
・業界最大手でセキュリティ体制は◎
・口座開設手数料・取引手数料が無料
・スマホ1台で口座開設、管理が簡単にできる
そして最大の特徴は幅広い銘柄でレバレッジ取引が可能です。
レバレッジ取引とは?
レバレッジとはテコの原理のことを指す言葉。資金にレバレッジをかけることで、手持ち資金の何倍もの取引ができるようになる。
DMM Bitcoinでは最大2倍のレバレッジをかけられます。
他の取引所ではレバレッジの銘柄は限られていますがDMM Bitcoinでは全12種類の銘柄で取引可能です。
あとは定期的の口座開設キャンペーンを行っているため、口座開設や新規取引など条件達成に応じてキャッシュバックキャンペーンを利用するのもお得です。
コメント